重症便秘の病名や症状ごとの検査と治療

重症便秘(慢性便秘)に対する検査と治療

病名(状態)

鎖肛
  • 器質性便秘
  • 先天性便秘
症状

生まれつき肛門が無く、新生児期から小児期にかけて手術によって肛門が作られた。成長したあとも、中には排便のコントロールができずに便がもれる、ガスがもれる、下着が汚れるなどの症状がある。

病態

生まれつき肛門が無く、肛門造設術後、特に高位鎖肛(奥のほうまでしか腸が下がってきていなかった)場合括約筋の形成が悪く、成人になってからも排便障害が残存する人がいる。

一覧へ戻る

検査【新生児】
検査項目をクリックすると詳細が表示されます。

画像検査
生理検査

 

 は必要時又は検査可能時

検査【成人】
検査項目をクリックすると詳細が表示されます。

画像検査
生理検査

治療【新生児】
治療項目をクリックすると詳細が表示されます。

総合小児期後も排便障害があれば種々の排便訓練で正常な排便状態にまで回復させる。
検査科

 

 必要に応じて可及的に行う
リハビリテーション科

 

 必要に応じて可及的に行う
検査科・リハビリ科合同

 

 必要に応じて可及的に行う
薬局

 

 必要に応じた投薬
看護部

両親に対する下記治療の指導

栄養科

両親に対する下記治療の指導

心理療法

 

 は必要に応じて行う

治療【成人】
治療項目をクリックすると詳細が表示されます。

総合小児期後も排便障害があれば種々の排便訓練で正常な排便状態にまで回復させる。
検査科

検査結果次第で治療

リハビリテーション科
検査科・リハビリ科合同

 

 必要に応じて検査科、リハビリテーション科の協同治療
薬局

 

 必要に応じて
鍼灸治療必要に応じて種々の経穴の鍼灸
看護部
栄養科

水溶性の食物繊維が多い食事を提供し、便を柔らかくし、通過障害を予防する。

心理療法

 

 は必要に応じて行う